●そもそもシミってなんですか??
●しみにはさまざまなタイプがあります( ; ; )
●多くは加齢性にできたものや、元々あるもの、または炎症性に悪化してしまったものなどありますね^^;
その種類に合わせた治療法が必要ですし、加齢性や炎症性にシミができ続けるため、継続したアプローチが必須です〜
よくシミ取り、シミレーザーという単語が一人歩きしていますが、進行し続ける疾患であるので、照射したら終わりですか?一回で取れませんか?
などの様なことは残念ながらありません💦
(勿論照射後に目立たなくなることも多いですが)
つまり〜シミシワは終わりはない戦いな訳ですね( ; ; )
●スキンケアマネージメントを中心にどの様な施術やケアを生活に取り入れていくかが重要です〜!!
●カウンセリングを含め複合的なアプローチを提案しますよ〜
●まずは悪化や老化しないよケアマネージメントを見直しましょう!!
スキンケアやコスメテイックなスキンケアマネージメントを基本に、どの施術を選択をして付き合っていくかと言うことが非常に重要になってきますよ〜
●フォトIPLや一般的にシミ取りレーザーで言われるYAG、ルビーなどのQスイッチ、ピコレーザーは赤外線照射することで色に効果を発揮し熱を効果的に加えます🔥
つまり色が薄くなるにつれ、医療機器による効果が鈍くなります💦
照射して反応しやすいものは色が非常に濃いものに限られます🙇
脱毛や刺青の除去レーザーと同様なんですね〜
ということで当院のIPL治療器は〜
●IPL光治療器(セレックV)
●セレックVはIPL光治療器であり、1種類の波長ではなく、9種類の波長 (420nm~700nm)を搭載している点が大きな特徴です!!
厚生労働省認可の機械ですね〜
韓国ジェイシス社の機械で韓国やアメリカでも承認されている医療機器なんですね〜
ちなみに当院のHIFUもジェイシスの医療機器になります〜
●光治療とは有害な紫外線をカットし幅広い波長を持つ光を使ってシミ・そばかすの改善や、美白・ブライトニングを促す治療法です!!
●一つの大きなシミではなく全体的にアプローチする治療法で、マイルドよりな治療法です〜
美容院でいうトリートメントに近い存在で、継続している方は徐々に薄くなっていく、肌のハリ感が出るような治療法ですね😀
●シミやニキビ、毛細血管拡張症など、肌のトラブルの原因に対し、最適化された光が反応することで肌の若返りを促してもくれますよ!
●浅い波長の光は、肌の表面近くにあるメラニンに反応し、破壊して体外に除去するため、しみやそばかす・くすみなどへの効果を期待できます〜
深い波長の光は、肌の真皮層でコラーゲンの生成を促進させることで、肌にハリを与え、たるみやしわ・毛穴などの改善が期待されますよ!!
ターゲット以外の周辺組織にはダメージを与えにくく、肌に優しい穏やかな波長のため、レーザー治療に比べて術後のダウンタイムが短いのも特徴ですね!
そのため治療中の痛みが少ない治療方法ですので、美容皮膚科の治療は初めてという方でも安心して施術が受けられます〜
●9種類の波長での照射が可能なため、一人ひとりの肌トラブルや症状にあわせて照射を行うことで、しみやくすみ・そばかす・ニキビ・赤ら顔・毛穴の開きなど幅広いお悩みに効果が期待できますよ〜
定期的に照射することでさまざまな効果が期待でき、髪の毛に対するトリートメントのように肌のリジュビネーションに効果が期待できますね!!
●光治療は全体的に効果が浅く広くのイメージですね〜
ADMや色素沈着など根深いシミには効果は少し弱いかもしれませんね( ; ; )
●セレックには独自のリアルタイム表皮温度モニターシステムが搭載されており、設定温度を超えるとそのタイミングで照射が止める機能があります!!
安全装置付きな訳ですね〜
この自動制御機能があることで、火傷などのリスクを回避し、高い安全性のもと施術を行うことができます
ただし光線過敏症等のリスクの兼ね合いで内服薬のある方は必ず来院前に申請ください!!
といっても日中に屋外に出られないような人はあまりいないかもしれませんが💦
またエステや他院、トレチノインのactiveなコスメ使用をされた方は施術期間を少し空ける必要がありますよ!!
肌はなんでもやればいいというわけではないんです( ; ; )
●治療時間は、全顔で約10~30分程度 (部位や症例により異なります)
1)まずは肌を保護するジェルを塗り照射します
2)照射中は光から目を守るため、専用のゴーグルなどを着用していただき、その上で閉眼の御協力も必要です、かなり眩しいです
●合併症自由診療にあたり、MFDS韓国食品医薬品安全庁の認可を受けている医療機器ですが、やはり全ての治療には治療効果に附随し合併症等リスクが生じ得ますので留意下さいね🙇
ですので、内容を理解・納得いただいた上で治療を受けることに同意していただく必要があります🙇
もちろん施術後は個人差がありますが、軽く弾かれたような痛みや熱感があります🙇
少し熱感が残りますが、洗顔・入浴は当日から可能です
肌をこすらないようにご注意ください〜
施術後2~3日は、シミやホクロの部分が少し濃くなったように見えることがありますが通常の反応です〜
薄く剥がれ落ちる様な印象が多いかもしれません〜
施術後のお肌は日光の影響を受けやすくなっておりますので、保湿、日焼け止めをしっかりと塗ることをおすすめしますよ!!
●来院目安は治療内容にもよりますが、4週間間隔のペースで3~10回程度の施術をおすすめします〜
つまり肌における美容院のトリートメント的存在ですね〜
●禁忌条項:治療をお受けいただけない患者様について〜
・過度に日焼けしている場合
・自己免疫不全症
・妊娠中の方
・異常出血のある方
・治療部位に感染や白斑のある方
・光過敏症疾患、日光蕁麻疹の方
・感光薬を服用している場合
・イソトレチノイン製剤(アキュテイン等)を服用している場合
・癌あるいは前癌病変が疑われる場合
・患者が非現実的な期待をしている場合
・凝血、足潰瘍や静脈炎、血液関連薬物処方後
・医師が施術不可能と判断した方
以下の方は推挙されないので事前に御相談ください〜
・ヘルペス・乾癬・肥満治療を受けている場合
・肝炎
・妊娠後の黒いホクロや皮膚に傷跡がある場合
・多毛症
・ピーリングあるいはフェイスリフトを受けている場合
・ペースメーカー等の装着型の電子医療機器を埋め込んでいる場合
・急性疾患
・幼児
・高血圧
・創傷治癒過程に問題がある場合
・Fitzpatrickスキンタイプ分類で第V型
(皮膚の色が濃く、日焼けすると発赤が稀に起こる)に分類の方
・クマジン(抗凝固薬)等の服用で出血しやすい場合
・ドクターズコスメ等イソトレチノイン服用を中断してから3ヶ月経過していない場合
・最近脂肪注入移植術を受けた場合
・癲癇の既往歴のある場合
どちらにせよ全ての施術にはPIH (炎症後色素沈着)のリスクがあるため、美白内服薬外用コスメを併用することをお勧めします!!
コメント