●舌下免疫療法(スギ花粉・ダニ)を治療開始しました!!
アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を行っています〜
特定の医療機関でないと対応できませんので希望の方は御相談ください〜
現在保険適応にて治療可能なアレルギーは、スギ花粉症とダニアレルギー性鼻炎の2種類のアレルゲンに対してになります〜
●そもそもアレルゲン免疫療法ってなんですか???
アレルゲン免疫療法(=減感作療法)とは、原因である「アレルゲン」(スギ花粉症ならスギ花粉)を少しずつ投与することで体を慣らしていき症状を和らげるようにする治療法です〜
スギ花粉症の治療は内服薬や点鼻薬、注射や点眼を使用して症状を抑えるといった対症療法しかありませんでした💦
耳鼻科の先生に粘膜を焼いてもらったり(痛いですが💦)、自費診療にてボトックス療法(こちらは痛くはないですが)などの選択肢がありましたね〜
しかしこの舌下免疫療法は、体質を徐々に変えて、スギ花粉・ダニ抗原に反応しにくくするいわゆる根治療法の存在になるわけですね!!
⚫︎適応の方、つまり治療選択できる方は〜???
1)目安5歳以上(舌下に薬を保持できる事が必須)
2)スギ花粉症またはダニによるアレルギー性鼻炎の診断が確定した方
3)重症の気管支喘息のない方
4)重い心臓病のない方
5)免疫不全症や悪性腫瘍などのご病気がない方(治療で免疫抑制剤などを内服されていない方)
●いつから始めれますか??
1)スギ花粉の場合は、花粉が飛散していない毎年6月1日~11月下旬頃に開始します〜
2)ダニアレルギの場合は年中開始できますよ〜
●どれくらいの人に効果があるの??
効果がある方は全体の約70~80%程度と言われます〜
全員が実感するわけではないんですね(^_^;)
20%は不十分な結果でした💦
治療は最低3年程の期間が必要で毎日の服用が必要になる点がネックになりますね💦
開始したら1回/2週間の通院が必要になります〜
順調に増量できれば1回/月程度の受診でフォローしていきます〜
治療は最低3~4年以上継続します〜
効果があれば数年継続することで効果の持続期間を延長ができますよ〜
また舌下免疫療法を受けられない方、注意が必要な方がいますので確認を!!
《受けられない方》
1)対象のアレルギー(スギ花粉症、ダニ)ではない方
2)重い気管支喘息の方
3)悪性腫瘍や免疫系の病気がある方
《注意が必要な方》
1)アレルゲンを使った治療や検査によってアレルギー症状をおこしたことがある方
2)気管支喘息の方
3)65歳以上の方
4)妊婦の方、授乳中の方
5)抜歯後や口の中の術後、または口の中に傷や炎症などがある方
6)重症の心疾患、肺疾患及び高血圧症がある方
7)他に服用中のおくすりがある方(非選択的β遮断薬、三環系抗うつ薬、モノアミンオキシダーゼ阻害薬<MAOIなど>)
8)全身性ステロイド薬の投与を受けている方
9)対象以外のアレルゲンに対しても反応性が高い方
治療の流れは初回は説明とミティキュアダニ舌下錠®・シダキュア®の初回投与を行います〜
副反応やアレルギーの症状がないか30分程は経過観察をしますので、当日は時間に余裕を持って受診下さい〜
詳しくは製薬会社のリンクに分かりやすく書いてあるので当院ホームページを確認下さい〜
コメント