◉御相談件数が多かったのでアフターピル(緊急避妊ピル)の処方を開始しましたのでお知らせします〜
そもそもアフターピル(緊急避妊ピル)とは避妊に失敗した、または避妊せずに行った性交後72時間以内に緊急的に用いる避妊薬になります〜
妊娠の不安を抱えたまま次の生理が来るまで生活することは心身共に非常に負担がありますよね💦
一人で悩まず、選択できる今、出来る、アフターピル(緊急避妊ピル)を今一度考えてみましょう〜
◉アフターピル(緊急避妊ピル)が必要な時ってそもそもどんな時??
●避妊をしない性交後
●コンドームが破れたり外れたりした場合
●低用量ピルの内服忘れや下痢などによるピルの吸収障害
●腟外射精
などなど💦
そもそも計画しない避妊行為のない性行為は再度考え直す必要がありますが、、、
多く誤って考えられている腟外射精は避妊法の一つではないんですね💦
腟外射精のパール指数は22%といわれています💦
すなわち1年間に腟外射精を行った100人の女性のうち22人(約4人から5人に1人)が妊娠する統計になります💦
腟外射精があった場合は避妊しなかった場合と同じ対処が必要になるわけです💦
◉アフターピル(緊急避妊ピル)の作用はどうやって反応するの??
アフターピルの作用機序は十分に解明されていませんが、その効果は主に着床の阻害、さらにそれより排卵の抑制あるいは排卵の遅延によるものと考えられています〜
1)ヤッペ法と2)レボノルゲストレル法という二つの選択肢があります〜
1)ヤッペ法
ホルモン配合剤(卵胞ホルモン+黄体ホルモン)を内服する方法ですね〜
ヤッペ氏らが1977年に発表した緊急避妊方法です
2)レボノルゲストレル法
レボノルゲストレルという黄体ホルモンを内服する方法ですね〜
レボノルゲストレルによる緊急避妊法は、1998年WHOによって発表された大規模多施設共同臨床試験の結果から次の2点が明らかになりました😀
レボノルゲストレル法はヤッペ法に比べて緊急避妊の効果が高く、安全性にも優れているという事、 レボノルゲストレル法は1回投与で有効である事です😀
という事で当院はレボノルゲストレル法による緊急避難ピルの処方を対応しております〜
24時間以内の服用で99%の避妊率、2日以内で98%、3日以内で97%の効果ですから、時間がたつと効果が落ちるというよりは、排卵が起きる前までに飲むことが大切なのですよ!!
とにかくキッカケがあれば、早めに飲みましょう💦
ヤッペ法とレボノルゲストレル法の効果の比較でどれくらい差があるのか〜
◉妊娠の可能性のある時期(排卵日前後)に避妊のない(避妊に失敗した、避妊しなかった)場合、アフターピルを内服してもヤッペ法では10人のうち4人、レボノルゲストレル法でも10人に1から2人は妊娠が継続している結果がありますので内服すれば絶対ではありません💦
アルターピルはあくまでも緊急的な処置になります🙏
コンドームが破れてしまった💦などなどですね💦
低用量ピルはきちんと内服すればほぼ100%の避妊効果がありますのでその点も留意が必要ですよ!!
◉アフターピル(緊急避妊ピル)の内服方法は以下になります〜
1)ヤッペ法
ホルモン配合剤ピル(エチニルエストラジオール+ノルゲストレル)を性交後72 時間以内に2 錠内服し、さらにその12 時間後に2 錠内服する
2)レボノルゲストレル法
レボノルゲストレルという黄体ホルモン剤(150mg)を性交後72 時間以内に1回内服する
という事で避妊効果、内服のしやすさからレボノルゲストレル法を採用しています〜
◉アフターピル(緊急避妊ピル)の副作用はどんなものがあるの??
ヤッペ法の副作用は吐き気ですが、レボノルゲストレル法では服用後の吐き気はほとんどみられず服用者の3.6%に悪心が認められた程度です〜
その点でも優位なんですね〜
◉アフターピル(緊急避妊ピル)を内服した後は、妊娠が回避できたかどうかの判定をして下さいね〜
アフターピル内服後は80%以上の女性が予定生理日の前、または2日後以内に生理様出血があり、95%が予定生理日の7日後以内に生理様の出血があります〜
アフターピル内服後、生理様の出血が来るまでは性交渉は控えましょう〜
生理様の出血が予定生理日より7日以上遅れたり、あるいは通常より軽い場合には避妊できていない可能せもあります💦
市販の妊娠反応チェッカーを用いることも可能ですので内服してそのままにしてはいけませんよ💦
◉市販のチェッカーを選ぶ場合の注意点です!!
妊娠反応に敏感なhCG 25IU(25単位)のものを用いるようにして下さい💦
hCG 50IU(50単位)以上の鈍感なタイプでは妊娠していても性交後3週間以上経たないと反応が出ないことがあるので注意が必要になります💦
◉よくある相談に関して〜
1)生理が来れば避妊できていますか?
生理らしい生理が来れば、避妊できたと考えてもいいと思います
ただ、アフターピルを飲むと生理が不安定になったり、不正出血がおきたりします💦
妊娠しても生理じゃないような出血がおきることもあって、区別できないことがあります💦
一番確実に調べるには、やはり妊娠検査薬を使用することになるのでやはり検査薬を使用が推挙されます💦
アフターピルを飲んでから3週間たっても生理らしい生理がなければ、避妊ができていない可能性があります💦
必ず妊娠検査薬を使いましょう💦
2)事前の使用について、避妊できない性交渉の前に、事前にアフターピルを飲むことは大丈夫か?
立場上は推挙できません💦
確実な避妊行為を心がけていただく必要があります💦
ただ色々な事情がある方もおられるかも知れませんね💦
排卵前なら事前に飲むことで内服後12時間程度は避妊できる可能性は高くなるかと思います😓
やはり根本は低用量ピルの内服が基本ですね〜
3)開始再開時期に関して〜
再開する場合や新たにピルを開始したい場合は、すぐに飲み始めてもかまいません
ピルは生理を待ってからスタートすることになってますが、できるだけ早く避妊したいのであれば、翌日から開始してしまいましょう
ただしピルを始めると生理が遅くなります。
性行為があるのであれば、妊娠したかどうかの判断がしにくくなるので、妊娠検査薬で必ずチェックしましょう〜
4)もし妊娠中や授乳中に飲んでしまったら?
レボノルゲストレルは、妊娠中は内服禁止、授乳は1日中止となっています💦
ただレボノルゲストレルは実際に妊娠中に内服してしまっても胎児に影響しないとされています
WHOの指針では授乳は可能となっています〜
つまり比較的安全な薬なんですね〜
コメント